人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福智山登山(標高900.8m)

福智山登山(標高900.8m)_f0200594_13224669.jpg

福智山登山 20100314
鱒淵ダム~ホッテ分かれ(ホッテ新道)~歩庭平~追手谷~カラス落~福智山小屋~福智山山頂 ピストン
福岡、熊本、宮崎の総勢17名のMLメンバーと共に福智山へと登ってきました。
当初予定では、福智山へと登り、牛斬山へと縦走するつもりでいましたが、晴れの予想だった天気がくずれ、曇り空の空も山頂間近となると雨も降る始末。
この空模様では縦走しても辛い歩きとなることなので、急きょ取り止め。
鱒淵ダムより福智山へのピストンとなりました。

私は福智山へと来るのは実は二度め。一度目はもうかれこれ10年も前の事となります。
同じコースを登りだして、1時間くらい登っていると同じく登っていたメンバーが体調不良を起こしてしまい、この時はあえなく断念。登頂することができませんでした。

この事より再度長い月日の経ったリベンジ登山。
今回は天候不良も相まって縦走はできませんでしたが、前より念願だった福智山への登頂はほんと実に嬉しいものでした。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_1482329.jpg

鱒淵ダム恒例の赤い橋です。鱒淵ダムより登山口まで30分程サイクリングロードを歩く模様です。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14172397.jpg

登山口にある案内板です。ここより九州自然歩道へと入ります。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14231075.jpg

登りだしてすぐの登山道の模様です。
歩いていると黄色く丸い固まりの花を咲かせる木が見受けられます。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14291099.jpg

三椏(ミツマタ)の木です。やはり春の訪れを感じる花の一つ。
私は数年来、久々に見ました。upするとこんな花です。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14355659.jpg

ジンチョウゲ科ミツマタ属落葉低木です。
さらに歩いているとサツマイナモリも見受けられます。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14415916.jpg

アカネ科サツマイナモリ属薩摩稲森です。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14443432.jpg

分岐。これよりホッテ新道カラス落へと進みます。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14463327.jpg

途中歩庭平です。
登山道には先週降ったであろう雪のなごりが随所に見れました。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14502696.jpg

福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14505990.jpg

雪ダルマと桜。この時期のミスマッチ。面白いですね。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14531211.jpg

カラス落までの登山道の様子です。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14545032.jpg

カラス落です。このあたりからだんだんと天候がくずれました。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_14575841.jpg

福智山小屋。雨も強くなり景色どころではなくなり、ここにて一旦休憩となりました。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_1522783.jpg

福智山の山頂です。ゆっくり登りだして3時間。周りは何も見えません。
いい天気の日に登るといろんな山も見れるのではと思います。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_15113742.jpg

下山の様子です。参加者の皆さんお疲れ様でした。

下山後は私も含め、熊本メンバーは今回の登山口(鱒淵ダム)の真裏。
直方いこいの村にて入湯し、帰熊しました。
直方いこいの村の公園にて展示してあるD51はこれまた印象的な風景でありました。
福智山登山(標高900.8m)_f0200594_15321665.jpg

by pmpkr232 | 2010-03-22 15:35